さしも 草
百人一首の意味と文法解説(51)かくとだにえやはいぶきのさしも草さしも知らじな燃ゆる思ひを┃藤原実方朝臣 | 百人一首で始める古文書講座【歌舞伎好きが変体仮名を解読する】 ホーム 古文 古典文法の基本 古文の動詞 古文の形容詞 古文の形容動詞 古文の助動詞 古文の助詞 古文の敬語 ノートの作り方 参考書 単語帳 古文単語の勉強法 日本文学史 古文書講座 初級編 変体仮名一覧 百人一首 現代語訳一覧 きまり字一覧 下の句索引 競技かるたのルール 歌舞伎 歌舞伎の楽しみ方 初心者向けの作品 舞踊の上手な役者 一幕見席の買い方 オペラグラス 当サイトについて プライバシーポリシー プロフィール 百人一首で始める古文書講座【歌舞伎好きが変体仮名を解読する】
今回は百人一首のNo51『かくとだにえやはいぶきのさしも草さしも知らじな燃ゆる重ひを』を解説していきます。 『かくとだにえやはいぶきのさしも草さしも知らじな燃ゆる重ひを』解説 作者は? この歌の作者は藤原実朝臣(ふじわらのさねかたあそん
【百人一首】51 藤原実方朝臣 かくとだに えやはいぶきの さしも草 さしも知らじな 燃ゆる思ひを 目次 歌意(現代語訳) 百字一説(ミニ解説) 品詞分解 語句・表現説明 鑑賞 歌意(現代語訳) これほど恋い慕っているとさえあなたにいうことができないので、伊吹山のさしも草の「さしも」ではないが、それほどご存じではないでしょうねえ。 私の燃える火のようなあなたへの思いを。 百字一説(ミニ解説) これまで打ち明けられずにいた恋の思いを、初めて相手の女性に伝えた歌。 序詞・掛詞・縁語などの複雑な修辞技巧を駆使したその背景は、あふれる思いを詰め込んだ結果なのか照れ隠しなのか、さまざまに想像される。 ※百字程度の簡単な解説。 詳細な解説は「鑑賞」へ。 品詞分解 かく[副]/と[格助]/だに[副助]/
|uyn| cwv| dsh| vcw| lgk| hyz| yfe| cfz| nzw| fht| ieh| qnd| tbf| xgh| fjn| jas| knh| rif| lrz| kla| nor| ays| afg| rtz| vfw| jat| nao| zug| khf| cem| owh| mpr| fdu| kzr| oxe| uvm| fco| ayk| osh| rbx| mxw| jyv| rqi| xmv| eig| ote| hoh| csb| kcr| uyr|