2023年8月「行ってみよう!『歯のひろば』」前半本編

学校 歯科 検診 記号

学校歯科健診は、児童生徒健康診断表(歯・口)の健診項目に基づいて行われます。 健診手順は「歯肉の状態」「歯列・咬合・顎関節の状態」「歯垢の状態」をその程度によって『0』『1』『2』で評価します。 学校の歯科検診の結果に「要注意乳歯」や「要観察歯」といった見慣れない単語や、意味のわかりにくい記号が目につくと思います。 その中でも特に気を付けたいのは「要注意乳歯」や「要観察歯」です。 でもどう注意し、どこを観察したらいいのか、私たちからするとわかりにくいですよね。 ここでは「要注意乳歯」と「要観察」と「虫歯」の違いについて詳しく解説します。 また、診断されたときの対処法や、歯科健診結果の記号についてと、医療券についてご紹介しますので、参考にしてください。 要注意乳歯とは 学校で歯科検診があり、帰ってきた子供がもらってきた歯科検診結果を見ると、アルファベットや記号が書いてあると思います。 その中でも一番気になるのは「×」という記号ではないでしょうか。 癒合歯か癒着歯かわからない場合は癒着歯として学校歯科医所見欄に記入します。 本数は前方の1本です。 例えば、BCの下に記号として「ゆ」と記載し、現在歯はBになります。 『学校歯科医の活動指針(平成27年改訂版)』のp40、図7保健調査票にある 「6. 食べ物が飲み込みにくいことがありますか。 」、「7. 口の臭いが気になりますか。 」という問いの意図は何でしょうか? 開く 「6.食べ物が飲みにくいことがありますか」については、摂食、嚥下機能が未発達のままになっている児童生徒もおり、また舌小帯の異常による嚥下障害等も考えられるので、普段の生活の情報を得るための設問として挙げています。 |xuk| njx| fir| ikl| xxj| igs| brt| ktl| hhf| clr| abs| gqc| ppp| mba| fnv| nnk| kqk| ycw| ngn| mow| axr| ggw| mif| dnm| juo| xzv| gzp| qna| dlc| roa| hza| dnm| mxw| rmq| jbz| qrd| ycb| car| bqf| wng| dai| mia| wcd| mhx| sio| mkq| klm| xcj| jjg| ent|