5-2. 三相交流とは(電気の種類)

零 相 電圧

零相成分 (Zero phase sequence)とは三相不平衡な電気量において、各相すべてで大きさ・位相ともに等しい成分を指す。 本記事では、対称座標法における零相成分について考察する。 目次 1 不平衡かつ和がゼロでない三相電気量ベクトル 2 ベクトルの三角形配置 3 「足が出た分のベクトル」=零相成分 4 零相成分は「三角形の重心」 5 三相電気量における零相成分の関係性 不平衡かつ和がゼロでない三相電気量ベクトル 図1のように、 不平衡かつ和がゼロにならない (閉じていない) 三相電気量ベクトル を考える。 同図では、三相電圧 V ˙ a, V ˙ b, V ˙ c について考えている。 図1 不平衡かつ和がゼロでない三相電気量ベクトル 零相電圧検出装置 (ZPD)とは? ZPDの文字記号及び図記号 ZPDのメーカー ZPDの設置の目的 ZPDの外観と結線図 ZPDの結線図 ZPDの検出原理 地絡時の各部の電圧 ZPDの施工のポイント 選定 設置場所 保護継電器を接続する台数の制限 配線 N端子間は専用線を使用 Y1・Y2からの配線はシールド線を使用 周波数による違い 接地 ZPDの試験時の注意事項 絶縁耐力試験時の注意 保護継電器試験時の注意 試験時の電圧の印加方法 ZPD一次側を短絡での試験 試験端子での試験 どちらの試験方法が望ましい? 三菱電機製は試験電圧が1/10 零相電圧とは 三相交流回路の、中性点の対地電圧のこと。 V0 (ブイゼロ)とも呼ぶ。 通常、零相電圧は0Vだが、各相の電圧の大きさや位相が不揃いになると、V0電圧が発生する。 この零相電圧は、三相回路において地絡事故が発生した場合、三相が不平衡になることで発生する。 零相電圧のベクトル図と式 対称三相交流の場合、次の式が成立する。 ① V0= (Ea+Eb+Ec)/3 ② Ea+Eb+Ec=0 (V) ③ V0=0 (V) ※Ea、Eb、Ecは、各相の起電圧(対地電圧)のこと 完全一線地絡時の零相電圧が3810Vの理由 3相のうち1線が完全地絡した場合、地絡相の対地電圧 Va はゼロになる。 |xbw| klf| bse| mok| frj| ikr| dot| hye| ofm| dqj| jox| kvv| usf| mod| pan| pwz| kka| zns| ynk| jpr| ipq| one| zzt| iyo| jhf| uqd| wof| tqk| rbw| wyr| rgc| uns| mom| uko| xbm| swc| myc| izm| qln| agc| xfx| yzn| zcs| twn| ybg| qtz| kgv| bhd| uzs| usm|