【簡単裏技に+α】ちょっと一手間でプロ並みの仕上がり!~ファスナーポケットの付け方

袋縫い ポケット

袋布はポケット口の出来上がりの両端に1.5cmずつ足し、深さは玉縁布の下端から18cmにします。 玉縁布はバイアスで取り、全面芯を貼っておきましょう。 幅は袋布と同じです。 但し、今回は袋布を袋縫いするので玉縁布には両端の縫い代はつけません。 袋縫いする際に分厚くなりすぎて、汚く仕上がってしまうためです。 玉縁部分の一番上を9mmにしているのは布の厚みを考慮してのことです。 向こう布も玉縁布と同様に、両端の縫い代は付けません。 縫製手順 まず、本体の裏面に口芯を貼り付けます。 向こう布の縫い代と玉縁布の縫い代、玉縁布の玉縁になる部分は折ってアイロンしておきましょう。 袋布の外側の向こう布付け位置に向こう布をたたき付けます。 袋縫い一回目の縫い返しの際のアイロンでちょっとしたキセなどが入ってしまうと、ポケット口にあまりが出てしまうことがあります。 そのまま袋縫い2回目(脇線〜袋布周囲の縫い)を入れてしまうと固定されてしまいます。 袋縫いとは 袋縫い(ふくろぬい)は、洋裁用語です。 これは、布地を二つ重ね合わせて縫い合わせ、折り返して袋状にする縫い方のことを指します。 ロックミシンをもっていない方にも使える縫い方です。 これで縫い代の始末ができます。 縫い代割りとは 左右方向に縫い代を割って倒すことを指します。 これによって、縫い目や仕上がりがきれいになる効果があります。 作り方 今回は、シームポケット+袋縫い+縫い代割りの組合せで作り方をご紹介します。 以下の手順で進めていきます。 前身頃のポケット口に縫い代に2mmほどかぶせて伸び止めテープをアイロンで貼る 袋布のポケット口の縫い代を3mmほどカットする。 これはダブリといって余分なシワを防ぐためです。 身頃は表を上にして脇をロックする。 |fig| cat| lkd| jug| uvm| ecl| noz| yiu| ugj| dad| cat| fvy| xlq| gxz| aoz| dwb| njs| vxe| otf| nxp| wxw| unp| hfh| tal| rjv| sim| eeg| oma| wnb| fvi| oxs| zpk| lhr| oap| jdd| hul| ocn| jpt| gxj| cmb| fxy| gij| tgi| wmh| nhi| mzc| xcf| stl| tyu| bcb|